今年度最後の一日

今日は朝、終了式を体育館で行い、3時間目まで授業時

間がありました。「あゆみ」を渡したりクラスのお楽し

み会をしたりと、学年の最後の日を過ごしていました。

終了式では1年生がしっかりした姿勢で話を聞いていた

のが印象に残りました。新入生が入ってきても、お手本

となることができそうです。

2年生と4年生はクラス替えがあるため今のメンバーと

はお別れです。クラス替えがない学年も教室の移動があ

るため、4月からは雰囲気がだいぶ変わります。

あゆみのほかに、これまでのテストなども返却され、持

ち物の片づけなどもあり、いつもの授業の時とは違う様

子でした。

f:id:kounodai_syo:20190325095927j:plain【一人ひとりにあゆみが渡されます】

f:id:kounodai_syo:20190325100016j:plain

明日から春休みで、子どもたちの活動はありません。

休み中は3月末頃一度更新をします。

 

年度末大掃除

3校時に大掃除がありました。教室などの汚れを落とし、新

しい学年の人たちを迎える準備にもなります。これまでごく

普通に教室にあったものも、あらためて見てみるとこんなに

たくさんのものがあるのか、と言うことがわかります。

国府台小は第1校舎と第3校舎を結ぶ部分の廊下が長く、また

階段もたくさんあるなど、かつて児童数が多かったころの名残

で掃除をする場所が広く、いまの児童にとっては大変です。

教室内の机やいすを全部廊下に出して、教室の床掃除をやりや

すくしているクラスが多く、机の上の汚れ落としなどもやって

いました。

1年間の汚れを綺麗にし、あとは終了式を待つだけです。

f:id:kounodai_syo:20190322104854j:plain

f:id:kounodai_syo:20190322104836j:plain

 

もうすぐ下の学年が入ってくる1年生

現在1年生は一番下の学年ですが、あと3週間後には新

入生が入ってきて、お兄さんお姉さんになります。入学

式ではできるようになったことを新入生に披露してくれ

ることと思います。

1年生の教室を見に行くと、学年末と言うことで、普通

の授業ではない学級活動なども行われていました。

クラスのレクということで、フルーツバスケットを楽し

んでいるクラスがありました。私もこっそり入ったので

2人が椅子に座れず、どうしてだ、と言う顔になってい

ました。(椅子はすぐに1人に譲りました)

f:id:kounodai_syo:20190320104647j:plain

これから終了式の日までに何をやろうかと決めているク

ラスもありました。1年生でもしっかり自分の意見を言

い、理由などもわかりやすく説明していました。

f:id:kounodai_syo:20190320104927j:plain

そろそろ教室の片づけをしているクラスもあり、

掲示物を取り、ほしいものは子どもたちに分け

ていました。写真類は人気がありました。

f:id:kounodai_syo:20190320105131j:plain

1年生としての生活も残り3日です。

 

 

最高学年となった5年生

6年生が卒業してからまだ数日しかたっていませんが、

朝の登校時の人数も減ったこともあり、少しさみしい感

じがします。現時点で5年生が校内の最高学年になって

います。5年生の様子を見に行ってみました。

ユネスコがすすめている書き損じはがきの回収に協力し

呼びかけを行い、その結果が出たことをまとめたり、協

力してくれたクラスに手紙を書いているクラスがありま

した。440枚のはがきが集まっています。

f:id:kounodai_syo:20190319093744j:plain

国語「金子みすゞをさがす旅」の読み取りを細かく行っ

ているクラスもありました。時系列にまとめながら話の

筋を追っていました。

f:id:kounodai_syo:20190319093912j:plain

一つのテーマを調べ、パソコンで作った資料を皆に見て

もらいながら発表しているクラスもありました。これま

で発表と言うと模造紙などの紙に書いたものをもとに説

明するというのが一般的でしたが、パソコンでグラフや

絵なども使いながら発表していました。かなり時間をか

けて作ったのではないかと感じました。

f:id:kounodai_syo:20190319094523j:plain

 

3年生 そろばん

3年生各クラスでそろばんの学習をするために、外部の

講師をお招きしました。(明日学習するクラスもありま

す)

大きなそろばんをお手本用に黒板につけ、玉を下から上

げるとき、下へ下ろすときの指使いを練習したり、2桁

の読み取りや、足し算などに取り組んでいました。

子どもたちは通常使うサイズのそろばんを机の上に置き、

玉の動かし方を練習していましたが、玉の大きさが小さ

いため、親指を使う時はやりにくさそうにしていました。

足し算、引き算程度はそろばんでもできると、繰り下が

りや繰上りの勉強にもなりそうです。

f:id:kounodai_syo:20190318095335j:plain

f:id:kounodai_syo:20190318095441j:plain

 

第67回卒業証書授与式

 15日(金)に卒業式が行われました。天候にも恵ま

れ、素敵な式となりました。

今年の卒業生は124名でした。国府台小学校開校以

来では、10359人目の卒業生が出ました。

保護者や来賓の方たちに見守られ、証書授与、式辞、

祝電披露、記念品贈呈と進み、そこから卒業生が前

に出て、別れの言葉を皆で言っていきます。言葉の

間に歌も入ります。途中からは5年生も卒業生に対

して自分たちの決意を表し、歌を披露しました。

式終了後、全教職員の見送りの中、保護者の方と一

緒に体育館横を抜け、学校を去っていきましたが、

皆笑顔が素晴らしいのが、印象的でした。中学入学

まで3週間ほどありますが、各自ゆっくりとしなが

ら、次のステップの準備をしてほしいと思います。

f:id:kounodai_syo:20190315074641j:plain

f:id:kounodai_syo:20190315110232j:plain

f:id:kounodai_syo:20190315113054j:plain

  【卒業生の合唱】

f:id:kounodai_syo:20190315112001j:plain

  【5年生の合唱】

第一中学校卒業式

第一中学校の卒業式が本日行われました。本校の卒業生

はほとんどの人が一中へ進みます。また、一中生の約半

分は国府台小の卒業生でもあります。

卒業生は236人、一人ひとり壇上で卒業証書を受け取り

ます。

f:id:kounodai_syo:20190314101634j:plain

祝電披露では、本校の元担任からのものも紹介されてい

ました。

中学校の卒業式では呼びかけのようなものはなく、在校

生代表、卒業生代表各1人が送別の言葉、卒業の言葉を

述べます。

歌は在校生が『心の瞳』、卒業生が『群青』、全校で『

大切なもの』を歌いました。女子の側に座っていたので

すが、合唱の時には男子の声がとてもよく響いていて、

素晴らしかったです。

f:id:kounodai_syo:20190314115555j:plain

小学校とは違った整然とした雰囲気の中、約2時間の式

が終わりました。