2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年内最終の勤務日

今日は御用納め。学校では特にイベントはありません。 (新年は4日から、交替で勤務いたします)今年最後の勤務と思いながら出勤すると、見事な晴天。朝日が輝いていました。 心なしか、菜の花の苗も生き生きと見えます。 22日の下校後に、最後の全館消毒…

平成28年最後の登校

12月とは思えない暖かな朝でした。 平成28年最後の登校です。 今日お弁当を持参したのは、学童さんの子どもたちです。 「明日から、お休みで嬉しい?」何人かに尋ねてみました。 「超、うれしい!」と、5年生 「友だちと会えなくなるけど、どう?」 「う…

いつもより長い昼休み

いつもの昼休みは20分間ですが、今日はお弁当なので、配膳の時間がかかりません。 そこで、いつもより早めに昼休みがスタートしています。 教務主任の計らいで、簡単掃除もなしにして、いつもより長い昼休みとなりました。 しばらく家から出られない生活を…

ランチの様子です

昨日に引き続き、お弁当をご準備いただきありがとうございました。 昨日は、臨時保護者会のお手紙の準備で気が付いたら、下校前になっていましたので、今日はランチの様子を見て回りました。 (第2校舎の西側付近だけです) 机を前向きにしているのは、空気…

子どもたちの声が学校に戻りました

4日間の学校閉鎖(休校は2日間)を終え、子どもたちの元気な姿を見ることができて、ほっといたしました。 子どもたち、保護者の皆様には、たいへんなご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ありませんでした。 先ほど、遅いメールとなりましたが、新た…

お加減はいかがでしょうか

お子様の体調はいかがでしょうか。 おう吐、下痢を伴う場合、食べることが叶わないため、脱水となることが心配されます。 体調のすぐれない場合にも、水分を少しずつ摂っていただきますよう、ご注意ください。本日は、急なメールにも関わらず、ご対応いただ…

手作り工房  院内学級(あおぞら)

国府台小学校には院内学級があります。 国府台病院に入院している児童を対象とした学級です。 家庭から離れて生活している、頑張り屋さんたちです。 ドクターの許可が出た児童は本校まで通学しており、このクラスを、本校では「あおぞら学級」と呼んでいます…

6年生と1年生のペア学年

6年生が1年生の学級にやってきました。 手には、桃の形をした招待状。 2組さんは明日、「桃太郎」の英語劇を行います。そこに1年生をご招待しにきたのです。 「英語がわからなくても、体で表すから大丈夫ですよ」 3組さんは明日、1年生の前で発表する…

筑波との交流 最後の5年生

金曜日の記事です。(午後から校長会議があったため、アップできませんでしたので)筑波大附属の子どもたちとの最後の交流が5年生でした。 この日は給食の様子を見に行けなかったので、昼休みに様子を見に出かけました。 クラスによって「けいどろ」や「し…

長縄大会の予行練習

長縄大会を来週に控え、大会の際の配置、練習から本番への合図等を確認し、自信をもって取り組めるように事前練習を行いました。 所用があって近くで応援することはできなかったのですが、校庭の真ん中で跳んでいる1年生を含め、縄が止まることが少ないこと…

バラ普及大作戦

花ボラにご協力くださっている方より、バラの普及活動の一環として、学校に苗などを提供してくださる企画をご紹介いただきました。 この方は、ローズコンシェルジュとして、ボランティアで里見公園のバラのお手入れをされています。 今回近隣では、本校と市…

あめんぼの皆さんによるお話会

昼休み時間に、あめんぼの皆さんがお話会を行ってくださいました。 低学年を中心に、多くの子どもたちが集まりました。 「25才」を他の「ハクサイ」や「アジサイ」等と聞き間違え、最後には仲直りの「ごめんなサイ」という、楽しいお話です。 聞き間違える…

黄葉のじゅうたん

昨日の記事の中で、イチョウの黄葉について触れましたが、今朝はその葉が「はらはら」と、散り積もっていました。 業間休みには、木の下はまさしくじゅうたんのようになっていました。 一枚一枚拾って扇子のようにする子、大胆に両手で抱える子、抱えては投…

書初め練習 3年生

3年生が書写をしていたので、様子を見ることにしました。 春からお習字を始めて、ずいぶん落ち着いて書けるようになっています。 いつもの大きさの半紙に一文字ずつ練習します。 初めて挑戦する書初めは「友だち」です。 おろしたての太い筆を使っている子…

ALTのマイコゥ先生

高学年では、英語活動を毎週行っています。 教育委員会から、外国語指導の先生が来てくれていますが、年に数回、中学校のALTが指導してくれます。 彼はマイケル、否、マイコゥ先生です。 文法よりもコミュニケイションを大切にしています。 今日は、canを使…

校内授業研修で授業力アップ

各学校では教員の専門性を高めるために、授業研修を行っています。 本校では、コミュニケーション力を高めることをテーマにしています。 国語部会は他校の教頭先生を講師として迎え、1学年の2学級と2学年の1学級が授業研修を行いました。 算数部会は教育…