2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

先生の読み聞かせ 読書月間

2時間目と3時間目の間に長い休み時間をとり、業間休みと称しています。 その業間休みに「○○先生の読み聞かせ」を行いました。 始まる前は、図書担当の先生が「ろうそく」に心の火をともす手遊びで場を整えてくれました。 ○○先生は、始まってからのお楽しみ…

挨拶運動始まる

前回の学校だよりでお知らせした「挨拶運動」が始まりました。 これは、11月に市内一斉の挨拶運動を展開するのに先駆けて実施するものです。 登校後すぐに体育館脇に整列し、あとから登校してくる児童に挨拶を呼びかけました。 昨日は5年1組、今日が2組…

1年生 船橋アンデルセン公園

晴天のもとで、1年生が船橋アンデルセン公園に出かけてきました。 学校を出てほぼ1時間で公園に到着。 大型バスは到着時には3〜4台程度でしたが、30程度の利用団体が予定されているとのことでした。 芝生の広場に荷物を置いて、グループごとに「じゅえ…

楽しかったね ふれあい祭り 

本日は午前中の授業参観、ふれあい集会に続き、午後にふれあい祭りが開催されました。 授業参観では、父母のほか、祖父母の方も多くお出かけいただきました。 ありがとうございます。ふれあい集会は偶数学年の方に限らせていただきましたが、それでも2階の…

明日は「ふれあい祭り」です

いよいよ明日はふれあい祭りです。 長い期間、ご準備いただいた役員の皆さんありがとうございます。 また、明日、当番のある方につきましては、子どもたちの笑顔のためにご協力よろしくお願いいたします。子どもも職員も、明日の「ふれあい集会」に向けて、…

これは何でしょう?

そうです。コウノトリが翼を広げているデザインは、国府台小の校章です。 どこについているかというと、土曜日に2年生が担ぐおみこしのてっぺんです。 先生方が子どもと一緒になって工夫を凝らしています。先日、ご紹介した1年生の生活科の続編です。瀧野先…

群読集会

土曜日のふれあい集会に向けて、群読「祭り」を練習する集会を行いました。 一度目はさらりと流しましたが、なかなかの声でした。 担当者が、まだまだ、声が出ていないと、励まして二回目の練習をしました。 聴いている私は、声がだんだんと重なっていくこと…

千葉市動物公園 2年生

昨日は2年生が千葉市動物公園に出かけました。 昨年は雨のためにアンデルセン公園に行けなかった子どもたち。2年連続雨天コースにならないよう願っていたところ、未明の雨は上がり、素晴らしい遠足日和となりました。 9:30の開園時刻に到着し、受付は2番…

歯磨き指導

本校では、例年、歯磨き指導を5年生で実施しています。 保健センターから歯科衛生士さんをお招きし、ご指導いただきます。 自分の歯を真っ赤に染めることから始まり、歯磨きを実施した後、赤い色素がどれくらい残っているかで、自分の歯磨きのクセに気付く…

グリーンセンターの見学 4学年

昨日は午前中に4年生がクリーンセンターに見学に行きました。 教科書の写真では伝わらない、ごみをためるピットの深さ、ゴミを掴み上げるクレーンなど、スケールの大きさを実感したようです。 ちなみに、ふだんはコンピューターでコントロールされています…

避難訓練 静かに行動

地震発生の放送に合わせ、机の下でカタツムリのポーズをとりました。 引き続いて、出火したとの想定で、校舎外への避難をしました。 4年生はじゅんさい池公園に、他の学年は校庭に避難しました。全員の安否確認ができるまで概ね5分でした。 整然と移動する…

人権教室・授業研究

本校では、2学年と4学年で人権擁護委員の方にお越しいただき、「人権教室」を開催しています。 2学年では、なかよし。4学年では、いじめが主なテーマとなっているようです。 今回は、人権擁護委員の方2名にお越しいただき、4年生の各教室で実施してい…

空とぶ木のたね 1年生

昨日の午前中、1年生の教室では「そらとぶ木のたね」というテーマで生活科の楽しい学習活動が行われました。 講師として、理科を専門とされる滝野先生にご協力いたきだました。 国府台小には、たくさんの種類の樹木が生えており、その種子がどのように飛んで…

校外学習 (製鉄所ほか) 5年生

ひと雨ごとに秋は深まる。と言われますが、朝、いつものようにバスに乗ると、車内には暖房がかかっていたようです。 さあ、秋の校外学習の先頭を切って5年生がバスで出かけてまいりました。 朝は正門前で見送りをすることができました。 帰りは話し合いの途…

地域感謝祭 吹奏楽部

国府台自動車学校を会場に地域感謝祭が開催され、本校の吹奏楽部が出演いたしました。 学校を出発する時には雨が強く降っていたのですが、演奏の準備にかかる頃にはぽつりぽつり程度となりました。 雲の流れが心配されるので、今年は大きなガレージをステー…

前期が終わります

1校時目に前期終わりの会を行いました。 校歌、表彰、校長の話、読書月間の紹介、群読の練習、教育実習の先生紹介と盛りだくさんの内容でした。 いつものように、静かに集合できたことへの山田教務からの称賛から始まりました。 まずは表彰です。 野球のヤン…

青空ランチ ペア学年でいっしょ

今日は青空ランチでした。 台風が温帯低気圧に変わって雨の心配はなくなりましたが、強風が残る予報でした。 昨晩はお湿りもあり、ちょうど良いかと期待していたのですが、昨年同様、超のつくほどの青空です。 小さな子どもたちは、お兄さん、お姉さんと一緒…

やさしい心 醸成中です

学級活動をしている学級がありました。 直前の国語の時間に「話し合いの方法」を学習したようで、その学びをさっそく活かして話し合いをしています。それにしても、意見の発表の仕方が立派です。 「デイケアセンターの訪問でどんなことをしたら喜んでもらえ…

芸術の秋 到来 (工作)

4年生が材木片と薄い板状のものを組み合わせ、思い思いの立体作品を形作っています。 人形や動物をイメージするような作品、メッセージカードの立体版のような作品など、少しずつ思いが形になって表れてきます。 彩色も同一色で統一したり、カラフルな色づ…

低学年に耳下腺炎が発症しています

2週間ほど前に「耳下腺炎」のお便りを配付いたしましたが、概ね2週間の潜伏期間を経て、本日、低学年に何人か発症の報告があります。 潜伏期間が長いので、インフルエンザのような「学級閉鎖」等の対応が困難です。 お子様の体調管理にご注意いただき、耳…

コミュニティーサポート委員会を開催

本日は、雨が降りそうな天候の中、午前10時から11時30分にかけて、地域の方、PTA役員の方、20名程度のご参加を得て、コミュニティーサポート委員会を開催いたしました。校長からは、昨日のお相撲大会の報告、夏季休業中に開催していただいた「こ…

市内相撲大会 準優勝

昨日は市内の相撲大会が開催されました。 今回で59回を迎える伝統ある大会です。会場は塩浜体育館相撲場で、とても立派な土俵を使わせていただきます。 この相撲大会は4年生2人、5年生2人、6年生3の7人で戦う団体戦と各校の代表者が戦う個人戦があります。 …