2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

短縄にチャレンジ  4年生

昨日から始まった短縄のチャレンジは4年生になりました。 先週、短縄の練習会を実施して、今週は最高記録への挑戦です。業間休みの時間ですが、学年の半数程度の子どもたちが集まっていたようです。 体育館のコーナーごとに「1回跳び」「あや跳び」「二重…

短縄に挑戦

体育委員会が企画した「短縄跳びのチャレンジ大会」が開催されました。 先週から、短縄跳びの練習会が開かれており、身体によい企画だと思っていました。 今日は高学年の日だったので、様子を見に行ったところ、何回跳べるかチャレンジしていました。 自分の…

日曜日の地域活動

昨日は子ども会が中心となって、体育館で「ヘルスバレー大会」が開催されました。 準備運動です。特に大人は大事です。 スポンジが詰まった枕のような大きな「ラグビーボール」状のボールでバレーボールを楽しみました。 何回トスを上げてもよい。ただし、直…

凧上げ 2年生

今日は絶好の凧揚げ日和でした。 朝の挨拶運動の際には、声かけをしてくれた5・6年生も私も、冷たい風に負けないようにおなかに力を入れました。 元気な挨拶ができた子たちは、お姉さんたちが記録して、お昼の放送で名前を呼んでくれています。 2年生が校…

ダンスクラブの発表

昨日、23日はダンスクラブの発表会が行われました。小雨模様の業間休みなので、お客さんもか なり多いようでした。 先日の演劇クラブもなかなかのものでしたが、ダンスも驚くほど上手な子が見られました。 たくさんの人の前で踊るので、多くの子は照れて動き…

梨畑の見学  3年生

梨畑の見学の4回目です。 1 開花 2 摘果 3 収穫 4回目の今日も小宮農園にお邪魔しました。見学の目的は冬の枝の剪定です。 秋が過ぎて、葉っぱもすっかりなくなっていましたが、枝が空に向かってぐんぐん伸びています。 枝先には、芽のふくらみがたくさん…

本年度最後の朝会

朝会は月に1回程度実施しています。 朝の花丸あいさつ運動を早めに切り上げ、体育館に向かいました。 様々な活動について、表彰しました。 運動能力章(県・市)、ミニバスケット女子、子ども県展、子ども写真展、 農の絵コンクール、吹奏楽部、ヤンチャー…

演劇クラブの発表

業間時間に演劇クラブの子どもたちが劇を発表しました。 タイトルは「たくましいお姫さま」 発表前には、体育館の1/3程度が見学者で埋まりました。 シンデレラ姫、白雪姫、眠り姫という3人のお姫様が登場します。 その他には、小人や、こわい魔女も登場…

ヘルシースクール講演会

「良い姿勢で過ごそう!」(体幹トレーニング)をテーマに講演会を開催しました。 今後の小学校生活を充実させるために5校時に4年生、6校時に5年生を対象に行いました。 講師は船橋整形外科病院アスレチックトレーニング部長 酒井 大輔 先生と、印牧 真 …

放課後まなびくらぶ 2年生

放課後、他の学年が6校時まである月曜日に、「放課後まなびくらぶ」を実施しています。 対象は5時間で下校となる2年生です。 2年生は、この学習を終えると、3年生以上の下校とほぼ同じ時刻に下校となります。希望者を習熟度により2つのグループに分け…

コミュニティサポート委員会開催

本日は土曜休業日ですが、午前中にコミサポ委員会を開催いたしました。 自治会の会長さんや子ども会の会長さん、学校支援コーディネーターさん、青少年相談員さん 交通安全隊会長さん、スポーツ推進委員さん、一中ブロックコミュニティ会長さん、 本校PTA…

若い先生方の授業研修Ⅱ

今日は最後の授業研修でした。 1年生の道徳です。 3匹のリスが収穫した「栗の実」の分け方をめぐってトラブルになるものです。 1年生ながら、相手の気持ちを考えています。 体育館では、4年生が合唱の仕上げをしていました。 なかなか声が出ていました。…

若い先生方の授業研修

16日の記事です 3年生は社会でした。 先日、歴史博物館に出かけて、昔の生活道具を見学、体験して意識が高まっています。 今日は「洗濯板」を使って洗濯をしています。 ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代でしょうか。 時間もかかりますが、水を運ぶ…

瀧野先生の紙ゴマづくり 3年生

(15日の記事) 紙巻ゴマ作り 3年生 瀧野先生がコマの軸等の道具を準備してくださいました。 子どもたちは集中してコマ作りに取り組んでいます。 細く切った紙のテープをじっくりと巻き付けていくと、しっかりとしたコマができ上がります。 完成したら、形が崩…

読書郵便 Ⅱ

(15日の記事) 14日の読書郵便の続きです 昼休みに図書室に出かけました。 今日は学校司書の黒田先生の勤務日ではありませんので、委員会の子どもたちが図書の貸し出し をしてくれていました。 昨日ご紹介した読書郵便の作品集が、このように掲示されています…

読書郵便が届きました

先日、男の子から私宛の「読書郵便」が届きました。 内容は、「南総里見八犬伝」を紹介してくれるものでした。 3年生だったので、とても驚きました。 今日は、女の子から、読書郵便が届きました。 「バムとケロの日曜日」という本を紹介してくれたものです…

家庭教育学級閉級式

本年度の家庭教育学級の閉級式と講演が行われました。 参加回数の多かった6名の方が教育委員会からの表彰を受けられました。 その後、教育委員会の相談員の高橋先生から、金銭教育についてのお話をいただきました。 (前半の学校の紹介だけで中座をしてしま…

市川民話の会 2年生

民話の会のお二人にゲストとしてお越しいただきました。 2年生は「かさじぞう」の学習があります。 その一環として、市川市に伝わる民話を紹介していただきました。 本を読むのではなく、表情豊かな「語り」の世界です。 おひとりは湯浅さん。以前は中学校…

みぞれ 曇り みぞれ 

今日は、みぞれが時折降る寒い朝でした。 会計担当のお母さん方、とても寒い中、ありがとうございました。 校庭の花壇には、一部うっすらと雪が積もっているところも見受けられました。 1時間目の授業の頃には、みぞれが収まりました。 昨日までの砂埃のグ…

幼稚園との交流 1年生

前回の保育園に続き、今日は文化幼稚園の年長さんが本校に来てくれました。 今年は7つの学校に新入学するそうですが、本校が一番多いとのことでした。 初めに教室の学習の様子を見学してもらい、業間時間に体育館に移動しました。 挨拶のあと、長縄跳び、短…

高学年向け読み聞かせ

読み聞かせの「あめんぼ」さんから、高学年が参加しやすい読み聞かせの会について、ご提案いただきました。 毎月の読み聞かせは、低学年の子どもたちがいっぱいで、高学年にはちょっと抵抗がありそうです。 また、少し長めのお話をじっくり聞かせたいという…

似顔絵 1・6年ペア

1年生と6年生が画用紙を挟んでにらめっこをしていたので、近づいてみました。 卒業をお祝いする会に向けて、1年生が6年生の似顔絵を描いていました。 ちょいと照れている6年生に対して、1年生はじーっと見つめています。 6年生がアドバイスをしているせいで…

保育園との交流 1年生

近隣の保育園の子どもたちを招待して、交流会を行いました。 新年度、本校に入学予定の子どもに学校の様子を知ってもらうことが目的です。 今回は、学習の様子を見たいとのご要望があったので、2時間目の後半に教室を見学しました。 机に向かって学習したり…

入学説明会を開催しました

昨日3日は平成29年度入学に向けて、入学説明会を実施いたしました。 立春を翌日に控え、暖かな日差しと冷たい風の双方を体感する天候でした。 体育館入り口には、花ボラさんが寄せ植えしてくださったポットを並べてお迎えしました。 次年度の新入生は指定学…

特殊メイクのJIRO氏 6年生

キャリア教育の一環として、特殊メイクアーティストのJIROさんをお招きしました。 名前だけではピント来ない方も多いと思います。(私もでした) 作品を紹介するとお分かりいただけるでしょうか。 マツコデラックスさんのアンドロイド(実物大)の表情等を担…